彼の名前は犬塚ガク。 幽霊になっても変わらないもの。 それは。 彼の中の愛情の値。 彼の愛情は0か1。 それ以上でも、それ以下でもない。 〜1を越えたい〜 勝手知ったるうたかた荘。 通い始めて早数ヶ月。 朝の行事として定着したのは、ヒメノのお迎え。 「おはようございますー。」 大きく息を吸い込んで、引き戸を開く。 がらんとした玄関で、私を出迎えるのは、今日も変わらず。 スルリと壁から抜け出てきた、長身細身の男の幽霊。 「おはようりん。今日も何て可愛いんだ。」 「…おはようガクさん。今日も何て寒々しい台詞を吐くの。」 「寒々しいなんてそんな。オレはいつも本当の事しか言わない。」 ガクさんの愛情が0か1と知ってからもう大分経つ。 お決まりになった掛け合いからすると、どうやら私は1のよう。 プラスに傾いたガクさんの愛は、無償に私に注がれる。 ニコニコと微笑むガクさんに、私は微笑み返せない。 ガクさんに隠された階段を覗き込むと、一言用件だけを告げる。 私につられてガクさんもそちらの方向を向く。 「………ヒメノ起きてる?」 「ひめのんはもうすぐ用意を終える頃だと………」 言い終わる前に、ドタドタと階段を駆け下りる音。 途中で転ぶんじゃないかという勢いでヒメノは今日も登場。 長い髪をハタハタと揺らしてこちらに近づいてくる。 「ゴメン待たせた?」 「おはようひめのん。今日も生き生きとしていて可愛らしい。」 「おはようございます、ガクさん。」 ちょっと痛い発言も無難にスルー。 愛らしく声を上げて、ヒメノは笑う。 ガクさんの、ヒメノに対する愛は1。 私は傍観者としてここに居るように。 ガクさんは今、ヒメノに夢中。 別に、私に対する愛が0になった訳ではないんだけれど。 別に、私に対する関心が消えた訳ではないんだけれど。 きつく握り締めた手に、爪が少し食い込んだ。 「ヒメノ。…もう行こう?遅刻しちゃうよ。」 「あぁ、うん!」 出来るだけ笑って告げると、ヒメノはガクさんの元から離れる。 私の横に並んで、もう一度うたかた荘側に振り返る。 「じゃぁ行ってきます。」 「行ってらっしゃい、ひめのん。」 ガクさんは微笑んでいた。 嬉しそうな顔が、私の胸に刻み込まれる。 本当は、何か言いたかったんだけれど。 ガクさんを見たら言えなくなってしまった。 早く、とヒメノから掛かった声に振り返る。 少し離れた位置で、遅刻するよ、と少しお怒り気味のヒメノが立っている。 苦笑して追いつくと、私の手を引っ張ってヒメノは駆け出した。 正直なところ、此処から今すぐ離れたかったから、助かった。 規則的に足を動かせば、すぐに学校にたどり着くだろう。 と、ものの数秒でそれは止められた。 待っていて、それでいて欲しくなかった言葉によって。 「りん!」 「…何。」 優しい声音についつい足を止める。 ヒメノが急ブレーキに驚いているけれど、構っていられない。 振り向いた先、ガクさんが居る。 「行ってらっしゃい。」 「…行ってきます。」 柔らかく笑うガクさんに、私は上手く笑い返せたのだろうか。 行こう、と引かれた手に従って、今度こそ走り出す。 走り始めたばかりの胸は、抑え切れないくらい速く鼓動を響かせる。 私自身、もうどうしようもない。 止めることなんて出来ないと知っていた。 ガクさんが、私の中で大きくなりすぎた。 ガクさんの愛は0か1と知っているのに。 それ以上にも、以下にもならないと知っているのに。 それでも、私は。 ガクさんが好き。 ガクさんにこの想いを伝えたら。 私へ注がれる愛が、1を越えてくれたらいいのに。 「帰りは2人を迎えに行くからー!!」 走り出した私達を追って、ガクさんの大きな声。 ついで明神さんの怒りの声が聞こえてきた。 私だけに注がれる愛が、1を越えてくれたらいいのに。 ***あとがきという名の1人反省会*** 拍手から持ってきました!ガク夢ーv 加筆はあんまりしてません、名前だけ(笑 ガクの昔話が出てきた時からずっと 書きたいと思っていた話です。 ガクからの愛情値が1以上の特別になりたい… そう思うのは私だけではないはず! それでは、ここまで読んでいただき有難うございました。 2006.02.15 水上 空(加筆修正:2006.03.28) |