帰り道、土手を通れば蒲公英がたくさん咲いていた。 それでも黄色に混じって、白色が少しだけ。 ふわふわの綿毛。 「ねぇ、どうしてかなぁ?」 「何がー?」 「ちゃん先輩は、どうしてだと思う?」 「ん?」 土手にしゃがんで、それを眺める。 1つだけ手折ってみれば柔らかく揺れて。 ちゃん先輩を横目で見れば、大きな瞳が優しく笑った。 〜置いてけぼりの綿毛〜 僕が口を開く前、一瞬。 春の突風が一陣、僕と先輩の傍を抜けた。 砂埃が目に入りそうで、咄嗟に目を閉じたんだけど。 もう一度目を開けば、白色はほんの少しだけそこから消えていて。 反射的に見上げた空に、揺れてた。 さっき手折ったばかりの茎からも、半分くらいが空に舞って。 残った半分はまだ、しっかりと茎に残ってた。 置いてけぼりの綿毛、半分。 隣に座る先輩。 乱れた髪に、ふわふわの綿毛が1つ付いてた。 絡んだ綿毛を取ると、有難うって。 ついでに、茎に残った綿毛にも一緒に息を吹きかける。 空に放たれたそれは、さっきの集団に遅れながら同じほうへ飛んでいった。 「強い風が吹くとね、ドンドン飛んでっちゃうんだよ。」 ふわふわ揺れる。 はぐれたみたいに。 置いてけぼりの綿毛。 僕みたい。 追いつきたいのに、追いつけない。 「そりゃぁ、そうだよー。」 「何で何で?」 「比乃君は、変な事気にするんだね。」 「だって…。」 苦笑するちゃん先輩に、僕は告げる。 「離れ離れになっちゃうじゃん。」 何で僕は、ちゃん先輩と同じ歳じゃないんだろう。 いつになっても埋まらない歳の差。 たった1つって言っちゃえばそれまでだけど。 僕らはまだ学生なんだよ? 春がきて、夏がきて、秋も冬もきて、もう一度春がきたら。 卒業して、会えなくなっちゃったら? 僕の知らない生活、新しい友達、素敵な出来事。 たくさん、たくさん繰り返したら。 僕のことなんて、忘れちゃう? 「僕はさ、大好きな人と離れたくないよ。」 「…そうだね。」 大学だって、一緒にしたって。 いつも先輩は僕の先輩で。 僕は、いつも旅立つ先輩に、1年も遅れて。 「ちゃん先輩。」 そんなの、嫌だよ。 ずっとずっと傍に居たいのに。 「僕とも、離れたくないって思ってくれる?」 ぎゅうっと、ちゃん先輩に抱きついて。 頭をなでてくれるちゃん先輩が、凄く好きで。 離れたくない。 埋まらない年の差の変わりに、少しだけ。 ちゃん先輩の肩に寄りかかる。 さっきより少しだけ乱暴に蒲公英を手折って、息を吹きかけた。 う ま く と ば な い 。 「今日は甘えん坊な上に質問が多いね?」 「ちゃん先輩が、離れたくない人の中に、僕はちゃんと居る?」 今だけでも良いから。 こんな淋しい日には、傍に居たい。 ただ、貪欲に、先輩からの「ちゃんと居るよ」っていう言葉だけを求めて。 何度も何度も、馬鹿みたいに繰り返した。 その結果、得られた言葉が。 「比乃君が居ないと調子狂っちゃうよ。」 こんなに優しい笑顔付なら。 「そっかぁ。」 もうどうしようもないくらい胸がいっぱい。 何も言えなくて、変わりに綿毛を思い切り吹いた。 ふわり、揺れる綿毛が、茜色の空に飛んでく。 ふわふわ、揺れる、僕の心みたい。 「一緒の方向に仲良く飛んだね。」 「一緒に居たいんだよ。」 「そうだね、………きっとそうだね!」 さっきみたいに悲しくならなかったのは。 ちゃん先輩が傍に居てくれたからだと思う。 一緒に居たいんだよって、言ってくれたからだと思う。 僕を、必要としてくれたからだと、思うよ? ちゃん先輩、そうでしょ? 卒業しても、傍に居てね。 ちょっと進んで、そこで待ってて。 ちょっとだけ休んでてくれたら、すぐに追いつくよ。 ***あとがきという名の1人反省会*** 拍手より持ってきた比乃夢です。 蒲公英の綿毛が揺れてる土手ってあんまり 見かけなくなりましたね、最近。 水上が小さいときは綿毛遊び大好きでした。 でも、何か飛んでって見えなくなっちゃうと ちょっと淋しいですね。そんな話です、これ。 それでは、ここまで読んでいただき有難うございました。 加筆修正:2006.09.24 水上 空 |