「伊作。」


控えめに叩かれた障子に、小さな影が映る。
誰のものかはすぐに分かって、私は急いで障子を開ける。

今朝会ったままの姿に、笑顔が浮かんでいる。
柔らかな笑顔につられて、思わず私も微笑んだ。







〜安心する香りはなんですか〜







「……どうしたの?怪我でもした?」

「ううん。遊びに来ただけ。」

「遊びにって…吃驚するだろう?」


入り口を塞いでいた私の身体をずらして、奥へと招き入れる。
障子の外は思ったよりずっと寒かった。

座布団を余分に出して、席を勧める。
が座ったことを確認して、お茶を差し出した。
ありがとう、と手を伸ばしたと、一瞬だけ手が触れる。


「じゃぁ、会いたかったの。」

「…そう。」


そんなことを言われて、私が平常心で居られる訳がないのに。

知ってか知らずか。
はいつも真っ直ぐな目で私に告げる。





赤くなる私を捉えて、笑みを深めたところを見ると、後者なのだろう。















「消毒液の匂い…。」

「まぁ、保健室だしね。」


不意には呟いた。
の声があまりにも澄んで聞こえて。
不覚にも私は、が何を言いたいのか理解していなかった。
お茶を口に含みながら、答えを返す。





「ううん、………伊作の香りだよ?」





不意に巻きついてきたの腕。
触れるほどに近いの顔。
摺り寄せられた頬にドキドキした。










「…優しい香り、ね?」

「そうかな。」

「だって伊作の香りだもの。」


優しくない訳がないじゃない。そうでしょ?
微笑むに、私は曖昧に頷いた。










私は。
消毒液の匂いが優しいとは思わない。
私の香りだと言うなら、尚更だ。





「私は、の香りの方が好きだよ。」

「嘘だぁ。」

のは…甘くて…優しい香りだね。」

「…ありがと。」





優しく笑って、を引き寄せる。
引き寄せ甲斐がある距離ではなかったけれど。
包み込むように少し開いた距離を埋めた。

私は、の香りが好きだよ。
もう手放したくないと思えるほど。
消毒液の香りとは、比べ物にならないほど。
甘く、優しい。



が、好きだよ。





「「好きだよ。」」





互いにハモった声。

考えていることは同じ事。

重なった視線を閉じて、口付けをかわした。










互いに、安心する香りに包まれながら。







***あとがきという名の1人反省会***
保健室や病院の匂いが好きです。
と言うことで、伊作君を書いてみました。
安心する香りは人それぞれ違うと思います。
…好きな人の香りに癒されるって言うのは
また特別なんですよね。(ほのぼの
貴女の、安心する香りはなんですか?

それでは、ここまで読んでいただき有難うございました。

2006.01.06 水上 空