薄暗い部屋で、仙蔵に押し倒された。 これから何をするかなんて、容易に分かる。 夜着を肌蹴させる仙蔵の手のひらは、少し冷たい。 「ねぇ、仙蔵は、私の事、好き?」 「うん?」 「嫌い?」 押し倒された状態で、仙蔵の顔を見上げてみるのだけれど、 視界が未だにこの部屋の暗さに慣れていないせいなのか、 それとも月明かりが出ていない夜だからなのか、 仙蔵の顔は、私からは見えない。 声の抑揚がなくなったから、面白くないとは思っているのかも。 〜A2.無味〜 「、今日は特別おかしなことを聞くんだな?」 「別に…おかしくなんてない。」 「この私が、好きでもない奴に夜這いをかけると思ってるのか?」 愚問だな、そんなもの。 暗がりの中で、仙蔵がころころと笑う。 身体を起こした仙蔵の後を追う形で、私も身体を起こす。 仙蔵と少しだけ、距離をとる。 肌蹴た夜着をもう一度しっかりとあわせてから、仙蔵に背を向けた。 言いづらい事を言うのだ、暗がりだろうと、目を合わせてなど言えなかった。 「仙蔵は、するでしょ。誰とでも。」 「これは、手痛いな。」 「忍として生きる者だから。」 「………そうだな。、それでは嫌か?」 抱きすくめられた身体。 耳に掛かる、暖かい吐息。 近くに、遠くに、感じる仙蔵の心音。 触れている背中だけ、仙蔵の体温で温かい。 首筋に1枚、2枚、花びらが散る。 その痛みが、何故かいつも以上に痛くて。 あぁ、これは心の痛みなのだ、と気付くより先に口が動く。 「身体だけ、求められるのは嫌なのよ。」 仙蔵は、ふらりと現れて、私を抱く。 何度も私の名前を呼ぶけれど、私の首筋に花を散らすけれど。 仙蔵が私を好きだといったこともなければ。 「口付けもした事ないわ。」 だから聞いた。 仙蔵に気がないなら、私を抱かないで欲しくて。 都合の良い抱き人形として、扱われたくなくて。 「だから、聞いたの。」 仙蔵は、私の言葉に反論する事もしないで、黙って聞いてた。 心音も変わらなければ、回された腕にも、変化はなかった。 ねぇ、仙蔵。 何とか言ってよ。 「私の事、好き?」 仙蔵の、手が、身体が、離れた。 気配が、遠ざかる。 耐え切れずに振り向けば、やっとで夜に慣れた瞳が仙蔵を捉える。 「私は、…任務なら、確かに女を抱かねばならない時もある。」 仙蔵は、真剣な目をしてた。 あまりに真剣な、その表情に、私はその場に縫いとめられる。 「それでも、帰る場所は、…お前だと決めているよ。」 それだけ、ポツリと呟いて、仙蔵は夜に消えた。 駄目か、と聞かなかったのは、仙蔵だから。 ふわりと唇が触れたのは、私がそう望んだからで。 その後すぐに部屋から出ていったのは、仙蔵の優しさ。 仙蔵との始めての口付けは、音も味もしなかった。 けれど、自惚れても良いくらい。 私を好いてくれている、それだけは伝わってきた。 そんな、特別な口付けだった。 仙蔵が後にした私の部屋は、しんとしていて。 仙蔵の好きな香の香りだけが、私の部屋を包んでいた。 ***あとがきという名の1人反省会*** 拍手から下げてきました、仙蔵様の良く分からない夢。 キスの味を5つくらいシリーズ感覚で上げれたら良いね、 と思って書いてました。 本当に口付けた時って、味なんてあんまりしないかと。 あ、その前に何か食べてたらその味がするんでしょうけど… 仙蔵さんって、基本そんなことなさそうなんで。無味、ってことで。 それでは、ここまで読んでいただき有難うございました。 加筆修正 2008.08.09 水上 空 |