ゆらり、ゆらり。
漂う、というのが正しいのか。
探していた忍装束姿が規則的に揺れる。



「やっと見つけたぁ!…とべせんせー!」

「とぉっ!!」



後ろから声をかけたら、戸部先生は勢いよく飛んだ。

あぁ、また、このネタなんだね?



うふふふふ…



「って、うふふと違うよ!しっかりしろあたし!」

「…どうかしたのか、君。」

「先生が、いきなり飛ぶからですよ!苗字紛らわしいからですよ!わぁん!」

「む…すまん…。」


早口にまくし立てると、先生はすまなそうに一言、謝ってくれた。
いや、謝ってほしいわけじゃないんですよ。
苗字だって、先生が決めたわけでもないし。



まったく、本当に、先生はいつも…







〜甘いんだからしょうがない〜







私が困ったのを察知したのか、先生は、ところで…と続けた。
いや困ってるのは先生のせいだって。


「今日は、どうしたんだ?まぁ…大体の予想はつくが…」

「剣術の稽古、つけてもらおうと思いまして。」


溜息混じりの先生に、用件だけ告げると、
さっきの私と同じように、先生も「またか…」みたいな視線をよこした。


「いつも言っているが…君はくノ一だ。剣術は必要なかろう?」

「だから。いつも言ってるでしょう。私は接近戦に強くなりたいんです。」

「女子の肌に、不注意で傷でも残ったら大変だろう?」

「私が、男なら、良いと?」


ぎろり、睨むと、先生は少し怯んだように半歩ほど下がる。

戸部先生は、女だからと、馬鹿にしているわけではない。
心配してくれての発言だからとはいえ、私には到底納得できるものではなかった。

剣術といえば、男のものだと、言われているわけでないことも知っている。

だけれど。

私は、戸部先生と同じものを見て歩きたいと思っていたし。
先生が一番大切に思っているであろう剣術を、もっと知りたいと思っていたから。

先生に向かって、失礼極まりない態度をとってしまっていることも、
全部、全部自覚して、それでもなお反抗的な態度をとっていた。





「い、いや、私は、女子は女子らしいのが一番だと…」

「だから、私には教えてくださらないのに、金吾君には教えるのですか!」

「いやだからそれは…」

「先生は…ひどい、です…」



すっかり困り果ててます、という感じの先生を前に。
なんだかよく分からない涙が一筋伝って。
それを見た先生は余計に困ってしまって。



「あー…もう!戸部先生の馬鹿ぁ!」

「あ…いや、すまん…。」



訳の分からない私の癇癪に、本当に申し訳なさそうに話す。
洟をすすって、涙を拭わないと顔を上げられないと思っていた矢先。
先生の忍装束が視界に広がったかと思うと、次の瞬間には目元から涙は消えていた。





もう一度聞こえた、すまん、の声と同時に。

先生の大きな手が、私の頭を撫ぜた。










「私は…女子は、女子らしくいて欲しいと…思う。」










まぁ、無理にとは言わんがな、と先生は笑う。
私も、釣られて、笑う。
少しだけ、顔が赤くなるけれど、それはきっと泣いたからだ。

先生が差し出した手を、遠慮なく借りることにして、
こちらから手をつないだ瞬間。


「は…」

「はい?」

「腹が減った…」





戸部先生はその場にへたり込んだ。

ムードって、何なんでしょうか、神様仏様戸部先生さま…!





それでも。

あぁぁ、と情けない声で呻く先生。
天下の剣豪とは思えないその姿を見てなお。



先生が、可愛いとか。

先生と、同じものが見たい、とか。

先生、大好き、とか思っちゃう私は。






「戸部先生、…握り飯、ありますけど。」

「頂こう!」

「ちゃっかりしてますねぇ………」





どこまで、戸部先生に甘いんでしょうか。





先生は、きっと、私がこんなこと思っているなんて知りもしなくて。

私が如何して剣術を習いたいのかとか、きっと知る機会なんてこの先ないし。

私はきっと、死ぬまで先生の教え子で。

望みなんてないけど、それでも今があるから。

こんな、いつも。

握り飯を作って、先生を探して、剣術を習いにきてる。

先生の、笑った顔が、見たいから。










「馳走になった。しかし、いつも思うが。」


ご飯を口に詰め込んだ先生に、水を差し出すと、
先生はその水すらも一気に飲み下し、満足そうに笑った。


「何でしょう?」

君の作った握り飯は、格別だな。」

「…握るだけですし、味に違いはないですよ?」

「将来は、嫁の引く手数多だろう。」

「だと、いいですけどねー。」


すっかり元気を取り戻した先生は、さっきと同じように、私に手を差し伸べてくれる。
その手をとって、倒れそうもないことを確認して。
私が立ち上がろうとしたとき。





「まぁ、…その、私としては残念な、訳だが。」





ここが静かでなければ、聞き流しそうなくらい小さな声で、先生は言った。
聞き間違えか、と混乱してる間に、先生は歩き出す。
戸部先生は振り返らない。



けれど、その背中越しに、先生の声。



君、…稽古、始めるぞー。」

「あ、…あ、ありがとうございますっ!」


追いついた私の頭を、先生は、もう一度だけ撫ぜた。



私も、だけれど。

戸部先生は、いつも、…いつも、十二分に私に甘いなぁなんて。







***あとがきという名の1人反省会***
戸部先生…書いて、と言われたので書いてみました。
私はいったいどこに向かっているのでしょう…。
戸部先生ファンの方、申し訳ありませんでしたorz

ただただ、剣術一筋、って感じの戸部先生に、
戸部先生なりに甘やかして欲しかっただけなのです。
わっかりにくい文章でもうホントすみません。

それでは、ここまで読んでいただき有難うございました。

2007.12.15 水上 空