「竜崎。」 ワタリさんにタオルだけ借りて、部屋に入った。 連絡はしっかり伝わっていたんだろう。 部屋に入ってすぐに竜崎とぶつかりそうになった。 「どうしたんです。連絡もしないで…。」 「ごめん。」 「傘も差さずに来たんですか?」 大きめのバスタオルを竜崎は手に持っていて。 髪だけを拭いていた私の肩にそれを掛ける。 ほんのり暖かいと感じたのは、きっと竜崎の体温が移っていたからだと思う。 心配して私の顔を覗き込んだ竜崎の瞳は、物凄く暖かいものだったから。 すがるように抱きつく。 竜崎の服が濡れるのはこの際気にしない事に決めた。 「あたし、家出してきたから。」 「は?」 「今日から此処において。」 馬鹿なことを言ってるって事はあたしだって知ってる。 それでも、あたしは此処を選んだの。 竜崎の邪魔をするって知っていても。 逃げたいと思える場所は、………逃げる場所は。 竜崎の隣と決めていたから。 〜もう少し、先のお話〜 「………。何があったんです?」 程なくワタリさんが温かい飲み物を持ってきてくれた。 竜崎の手から渡されたそれに、有難く口をつける。 一口飲み込むと、身体に熱が伝わっていく。 ほんのりと優しい暖かさに、思わず溜息が漏れた時を狙って、竜崎は尋ねた。 「何もない。竜崎と一緒に居たいだけ。」 「それだけが家出の理由ですか?」 「そう。」 竜崎と一緒に居たいだけ。 確かにそれも理由のひとつだから、あたしは嘘はついてない。 それでも、それは1番の理由ではない。 ただ、言えなかっただけだ。 特に、竜崎には。 それ以上語る事はないだろう。 そう竜崎は判断したのか、溜息1つを残して立ち上がる。 勿論、私を肩から起こして、一緒に手を引いて。 「すぐに送りますから。帰りましょう。」 「嫌。」 「困らせないで下さい。」 「竜崎は、あたしと一緒に居るのが嫌なの?」 竜崎の力に反発して座り続けたまま、あたしは竜崎を見上げる。 あたしが居る事が、そんなに嫌なのかと。 真剣に竜崎を見つめて訪ねた。 けれど、竜崎の表情は変わらない。 漆黒の瞳に、動揺の色どころか、感情の変化すら見受けられない。 竜崎も、真剣な表情であたしを見やる。 「嬉しいですが、嬉しくありませんね。」 軽い溜息と共に、そんな言葉を返して。 言葉の矛盾に気付くより先。 あたしの心に、亀裂が入る。 声も出ない。 動く事すらも。 痛い、ただ、それだけ。 「大方、得体の知れない男とは縁を切れとでも言われたんでしょう?」 竜崎があたしの隣に座りなおした事だけは、辛うじて解った。 核心をつく言葉と共に、ソファーが軽く軋む。 声に抑揚はない。 「そんな事で、こちらに来られては困るんですよ。」 「…竜崎の馬鹿。」 「馬鹿で結構です。」 「竜崎は、あたしのことなんてどうでも良いんでしょ?」 得体の知れない男とは縁を切れ。 大体、ろくでもない奴に決まってる。 これほど、あたしが言われたくない事なんてないのに。 親は、決まってあたしの将来を考えてる、とか。 そんな言葉で、あたしの気持ちを無視して、竜崎を貶して。 …会った事もないのに、竜崎の良さも解らないのに。 竜崎を傷つける言葉を言わないで。 あたしの幸せを願うなら、今のあたしの気持ちを無視しないで。 そう、思って家を出た。 そんなにあたしの気持ちを無視するのなら、いらない。 親なんて、要らない。 竜崎さえ居てくれたら。 そう、思って家を出たのに。 気付くより前に、涙が頬を伝っていた。 竜崎は、あたしの事なんて、どうでも良いんだ。 そう思ったら、どうしようもなく、涙が溢れて。 竜崎に背を向けて、泣き顔だけは隠して縮こまる。 すると、それすらお見通しだというように。 「。」 あたしの頭に、柔らかく落とされる掌。 あたしを緩く抱きとめる腕。 聞こえる声すらも、さっきまでとは比べ物にもならないくらい。 優しくて、暖かい。 諭すように、あやす様に。 耳元で響く、竜崎の声。 「もう少し、将来の事を考えてください。」 「私は、ずっとと共に居たいんですよ。」 一言。 ただそれだけなんだけど。 それも、背中から聞こえた声だけなんだけど。 「送りますから。帰りましょう?」 逆らう事なんて出来ないくらい。 嬉しくなったのも、確かだし。 こんなにさらりと、将来の事を持ち出すなんて思ってもみなかったし。 「うん…。」 親のきつい言葉も、気にならなくなっちゃうくらい。 あれほど持っていた反発心も、なくなるくらい。 「今度は随分聞き分けが良いですね、?」 「竜崎と一緒に居たいもの。」 竜崎が、好きだから。 これからも、竜崎の傍に居られるように。 あたし、もう家出なんて馬鹿なことしない。 「そうですか。」 そう言って笑った竜崎は、本当に嬉しそうだった。 繋いだ手は、家に付くその瞬間まで解かれる事はなかった。 竜崎との、もう少し先の未来。 それを守れるなら、あたし、二度と家出なんてしない。 竜崎の傍で、あたしが笑う未来。 それが叶うのは、きっとそう遠くないはずなんだから。 ***あとがきという名の1人反省会*** お友達記念に書かせていただきましたL夢ですー! …って言うか遅くなって申し訳ないです(汗 何やらシリアスチックですね…orz アレ?甘め?何ですかそ…あ、ごめ、ごめんなさい! モロヘイヤを投げるのは勘弁して下さい、アレルギーなんで! …こんなもので良ければお持ち帰り下さい。 それでは、ここまで読んでいただき有難うございました。 2006.05.14 水上 空 |